
~生成AI時代の経営リーダーシップを考える~
一般社団法人日本CFO協会主任研究委員日下部 淳 氏
参加特典
視聴&アンケート回答で Amazonギフトカード プレゼント
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です
これからの
財務経理に
必要なものとは
「攻め」の
部門に変革
する方法
変革の
ハードルを
どう乗り越えるか
ビジネス環境が目まぐるしく変化する中で、財務経理部門にも変革が求められています。従来の業務プロセスの緻密さは維持しつつさらなる効率化を図り、データを基に経営戦略やIRなどにも積極的に関与する「攻め」の部門への変革です。――こうした議論はここ数年繰り返されていますが、実現できている企業は未だ少ないのが現実です。
そこで今回は2024年11月に開催した「財務戦略セミナー」の特別編集版をお届けします。攻めの組織に変革するために、これから財務経理部門が目指すべき姿の解像度を高め、実現するには具体的にどのように取り組めばいいのかを考えます。
開催概要
- 名称
- 財務戦略セミナー 2025 冬 特別編集版
攻めの財務経理に変革するには
これからの財務戦略を考える - 会期
- 2025年3月11日(火)13:00~15:40
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 主催
- ITmedia ビジネスオンライン
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 経営層/経営企画部門、財務/会計/経理部門の部門長・リーダー・担当者、会計関連システムの導入プロジェクトやIT戦略に携わる情報システム部門の部門長・リーダーなど
※申込の締切は 2025年3月11日(火)14:00 までとなります。
プログラム
基調講演 3月11日(火)13:00~13:40
「攻めの経理業務戦略」 ~生成AI時代の経営リーダーシップを考える~
生成AIを含むさまざまなITが急激に進展する中、依然として経理財務部門の業務の在り方や働き方に対する変革は十分とは言えない。経理財務部門は、より経営戦略やビジネスそのものに積極的に関与する「攻め」の姿勢で取り組むことが求められている。本講演では、ITを活用した業務効率化や戦略思考に加え、働く人々の持続可能な働き方を踏まえた考え方についても考察する。
一般社団法人日本CFO協会
主任研究委員
日下部 淳 氏
長年に渡り、外資系生保にて経理実務及びITを活用した数々の変革プロジェクトをリード。大手コンサルファーム、外資系大手SWベンダーを経て、現在は独立。分断されがちな複数のステイクホルダーを繋ぐ役割を果たし、小手先ではない、本質的な変革を好むインフルエンサー!
※本講演は過去の再放送です。講演内容は配信当時(2024年11月21日)の情報となります。
セッション1 3月11日(火)13:50~14:20
データ処理と分析により実現する"攻めの財務・経理"への転換
ビジネス環境が激しく変化している中、財務・経理部門における「攻めの部門」への変革を求められている一方、多数の複雑で工数のかかる経理や財務業務を抱えていませんか。本セッションでは、ユースケースを交えながら、先進的なデータ処理と分析機能により、業務をシンプルにし、精度とスピードを両立しながら、攻めの財務・経理部門への変革するヒントをお伝えいたします。
アルテリックス・ジャパン合同会社
ソリューションエンジアリング リードセールスエンジニア
新郷 美紀 氏
セッション2 3月11日(火)14:30~15:00
2025年のバックオフィス業務の現状と未来
経理や人事労務といったバックオフィス業務のデジタル化がどのように進化しているのか、市場調査結果をもとに解説します。デジタル化を推進し、競争力を高めるための企業経営者や管理者にとって必見のセッションです。
ピー・シー・エー株式会社
事業戦略部プロダクトマーケティングセンター 課長代理 ITコーディネータ
浦川 貴成 氏
セッション3 3月11日(火)15:10~15:40
会計データから始めるデータドリブン経営
データドリブン経営を目指す企業が増える中、実際にデータ利活用を始めるには多くの課題があります。本講演では、データ利活用の必要性やメリット、躓きやすいポイントとその乗り越え方、そして成果を出すための勘所をお伝えします。具体的にはデータ基盤の育て方、横断的データ活用のはじめ方、営業DXを目指した生成AI活用など、弊社事例を中心にご紹介します。
NECソリューションイノベータ株式会社
IT・業務改革推進部 シニアマネージャー
徳谷 有三 氏
●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
●参加特典の詳細条件については、視聴ログイン後の画面でご確認ください。
※フリーメールアドレスでの登録の方や非就業者の方は対象外とさせていただく場合がございます。
※事務局が不正と判断した場合は対象外とさせていただきます。
※発送時期についてのお問い合わせはご遠慮ください。
協賛
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp