~経営者に対する説得材料~
JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)
神山 太朗 氏 基調講演2-1失敗しないIT資産管理術~PC管理のアンチパターンとWindows 11 最適解~
エンジニアリングマネージメント 久松 剛 氏 基調講演2-2あの人が退職したらどうなるの……
企業の情報、ナレッジ管理の課題と攻略法【読者の悩みを深堀り】
DLDLab. 西脇 学 氏 基調講演2-3従業員は増やさず「売り上げ8.5倍、利益80倍」を遂げた老舗食堂のデータ活用法
有限会社ゑびや 小田島 春樹 氏 基調講演3情シス改革のロードマップ:
自動化、標準化、そして安全性
株式会社クラウドネイティブ 齊藤 愼仁 氏
参加特典
視聴&アンケート回答で Amazonギフトカード プレゼント
※条件の詳細は視聴ページ内にある案内をご確認ください ※AmazonはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です
DX時代にIT部門が
特に取り組むべきことと
対処法を学べる
事例を通じて
ITリーダーや専門家の
知見が得られる
すぐに実践できる
課題解決手法
が分かる
中堅・中小企業の情シスは少ない予算やIT人材不足に悩まされながらも、目の前の業務をこなさなければなりません。脅威の進化に伴うセキュリティ強化やデータ活用の推進、Windows 11 への移行など、限られたリソースでやるべきことに対処するためのノウハウを提供します。
開催概要
- 名称
- Digital Leaders Summit Vol.3 2025 冬
情シスの「困った」をこれで解消!IT課題解決ガイド - 会期
- 2025年2月3日(月)〜2025年2月5日(水)
- 形式
- ライブ配信セミナー
- 主催
- キーマンズネット、ITmedia エンタープライズ
- 参加費
- 無料
- 対象者
- 中堅・中小規模のユーザー企業の経営者/経営企画部門、DX推進担当者、情報システム部門、セキュリティ担当者など
※申込の締切は 2025年2月5日(水)14:00 までとなります。
プログラム
Day1 2月3日(月) 死守しておきたいセキュリティ最後の砦
中堅・中小企業にとって、セキュリティ対策への投資やリソースの優先順位は低くならざるを得ません。しかしランサムウェア被害に遭えば業務停止や金銭的な被害、取引先からの信頼を失うリスクを招きます。本ゾーンは「死守しなければならない最後の砦」として、絶対にやるべきセキュリティ対策の優先事項をお伝えします。
基調講演1 2月3日(月)13:00~13:40
サイバー攻撃を受けるとお金がかかる~経営者に対する説得材料~
「まさかうちが…」被害組織の経営者がよく口にする言葉です。サイバー攻撃は他人事では済まされない状況にもかかわらず、経営者の理解が得られないまま対策の向上が遅々として進まない組織も多いのではないでしょうか。本講演では経営者に対する説得材料の一つとして、攻撃を受けた場合の具体的な被害額をお伝えします。
JNSA(日本ネットワークセキュリティ協会)
調査研究部会インシデント被害調査ワーキンググループ
神山 太朗 氏
損害保険業界にて商品開発部門に30年弱勤務。入社以来、IT関連の保険(現サイバー保険)の開発に携わる。JNSAにて「インシデント損害額調査レポート」を公表。そのワーキンググループリーダーを務める。
セッション1-1 2月3日(月)13:50~14:20
全方位で組織を守る、国内シェアNo.1*のクラウドセキュリティ
HENNGE Oneは、急速に変化するビジネス環境において、組織のセキュリティ基盤を強化するクラウドセキュリティサービスです。安全な働き方を実現し、情報漏えいを防止。技術、人、プロセスを融合して組織のセキュリティを全方位から強化します。
*HENNGE株式会社(4475) 2024年9月期通期決算説明資料より抜粋
*出典:ITR Market View:アイデンティティ・アクセス管理/個人認証型セキュリティ市場2024
HENNGE株式会社
Go-To-Market Strategy Section
玉野 雄大 氏
セッション1-2 2月3日(月)14:30~15:00
業務効率化とセキュリティ強化は両立可能!?
セキュリティ強化は実現したいが、コストは抑えて、業務効率も下げたくない。こういった悩みを抱える組織は多いと思います。本セッションでは、コストを抑えながらも、直観的な操作で業務効率を下げない脱PPAPの手法と、ファイルサーバのクラウド化よる業務効率化とセキュリティ強化の両立手法を解説します。
株式会社CYLLENGE
営業部 インサイドセールス課 主任
田中 翔一郎 氏
Day2 2月4日(火) IT資産管理 & Windows 11 導入
エンドポイントセキュリティの重要性が増していますが、少人数でIT施策をまわす企業にとってリスクの把握や可視化は重たい業務です。さらにWindows 10 のEoSのタイムリミットも迫り、課題は山積みです。本セッションは、効率的なIT資産管理の方法や、効果的なWindows 11 について紹介します。
基調講演2-1 2月4日(火)13:00~13:40
失敗しないIT資産管理術 ~PC管理のアンチパターンとWindows 11 最適解~
IT百物語の著者が、業務用端末の導入と管理のアンチパターンを紹介しつつ、Windows 11 を用いた実践的なセキュリティ対策と効率的な運用の戦略を紹介し、長期的なビジネスの成果につながる方法を示します。講演では、新しいテクノロジーの適用、セキュリティ対策、ライセンス管理、運用体制のポイントに触れます。
エンジニアリングマネージメント
社長
久松 剛 氏
ネットマーケティングで情シス部長を担当。その後レバレジーズで開発部長やレバテックの技術顧問を担当後、LIGでフィリピン・ベトナム開発拠点EMやPjM、エンジニア採用・組織改善コンサルなどを行う。2022年から現職にて、スタートアップやベンチャー、老舗製造業でITエンジニア採用や研修、評価給与制度作成、ブランディングといった組織改善コンサルの他、セミナーなども開催する。
セッション2-1 2月4日(火)13:50~14:20
サポート終了まで1年、Windows 11 への移行時に見直したいIT資産管理
Windows 10 のサポート終了まで1年を切り、Windows 11 のシェアは4割以上に増加しています。移行にあたって見直しておきたいのが、組織内にある端末や機器をもれなく管理するための体制です。本セミナーでは、IT資産管理や機能更新プログラムの適用などSKYSEA Client Viewでご支援できる内容をご紹介します。
Sky株式会社
ICTソリューション事業部 システムサポート部
坂本 莉香子 氏
Day2 2月4日(火) 情報/ナレッジ共有によるコミュニケーション文化の変革
多くの組織で「データやファイルが散在していて探し出せない」「非効率な情報のバケツリレーが起きている」といった問題が起きています。社内に分散した情報を集約し、情報共有や管理の煩雑さを解消して、ナレッジを再活用できる組織になる方法を紹介します。生産性向上だけでなく、競争力の強化にもつながる内容です。
基調講演2-2 2月4日(火)14:30~15:10
あの人が退職したらどうなるの……企業の情報、ナレッジ管理の課題と攻略法【読者の悩みを深堀り】
「資料やファイルに情報が分散している」「非効率な情報のバケツリレーで生産性が低下してしまう」「個人にノウハウが閉じている」――こうした情報やナレッジの共有、管理の悩みが多くの読者から寄せられています。情シス向けメディア「キーマンズネット」の人気連載の著者である西脇氏が、これらの悩みを分析し、本当に使える攻略法を紹介します。組織と文化の根幹となるナレッジ管理からDX推進の道が見えてきます。
DLDLab.
代表取締役社長
西脇 学 氏
電源開発株式会社にてエンジニア/PMのキャリアスタート。株式会社アピリッツへジョインし、Web事業担当執行役員兼CDXO(最高DX責任者)として上場に寄与。その後、コンサルティングファームにてマネージャーを務め2023年に独立。
※本講演は過去の再放送です。講演内容は配信当時(2024年10月30日)の情報となります。
Day2 2月4日(火) データ活用
データ活用を進めるものの、分析ツールやBIツールの導入で終止する企業は少なくありません。売り上げや利益への貢献、業務改善など、目的は導入コストに見合うだけの成果を生むこと。それにはロードマップをどのように考え、どうデータを活用すべきなのでしょうか。データ活用を成果につなげた実例を基に、ノウハウを紹介します。
基調講演2-3 2月4日(火)16:00~16:40
従業員は増やさず「売り上げ8.5倍、利益80倍」を遂げた老舗食堂のデータ活用法
三重県伊勢市の老舗食堂「ゑびや」は、ほんの数年前はそろばんを弾いて経営する昔ながらの食堂でした。これでは利益拡大は難しいと悩んだ小田島氏は「データで考える経営」を目指し、デジタルシフトを決意。その結果、売り上げ8.5倍、利益80倍を実現しました。従業員を増やさず、売り上げを爆増できた「データの使い方」を説明します。
有限会社ゑびや 代表取締役社長
株式会社EBILAB 代表取締役
小田島 春樹 氏
北海道出身。大学卒業後、大手通信企業に入社し組織人事や営業企画を担当。2012年、妻の実家が営む「ゑびや」に入社し、店長、専務を経て代表取締役社長に就任。2018年、EBILABを創業。サービス業へのデータ分析、テクノロジー活用の拡大を目指す。
※本講演は過去の再放送です。講演内容は配信当時(2024年10月29日)の情報となります。
Day3 2月5日(水) 情シスの自己変革
IT戦略の策定やDXの推進など、ビジネスの力の向上に寄与する情シスの需要が高まっています。しかし、多くの情シスが社内の問い合わせやシステムトラブルの対応などに終始する状態からから抜け出せない現状もあります。事業の課題をITで解決してビジネス力を向上させるような情シスになるための方法を届けます。
基調講演3 2月5日(水)13:00~13:40
情シス改革のロードマップ:自動化、標準化、そして安全性
情シスが直面する属人化や人材不足、セキュリティ課題を解決するための標準化、自動化ツールの活用、セキュリティ知識の向上策を具体例とともに解説。次世代の柔軟で強固な情シス体制を構築する方法を考えます。
株式会社クラウドネイティブ
代表取締役社長 文部科学省 最高情報セキュリティアドバイザー
齊藤 愼仁 氏
データセンターや科学技術計算向けのサーバーハードウェア、GPUやコプロセッサを用いた高密度計算機などの企画・設計に参画後、国内最大級のAWSインテグレーターにて、情報システム、ネットワーク、セキュリティの3チームを統括し、情報セキュリティ、個人情報、PCIDSS管理責任者を兼務。2017年に、情報システムコンサルティングを主な事業とする株式会社クラウドネイティブを創業。経産省ゼロトラストタスクフォースメンバー。2022年7月より文科省の最高情報セキュリティアドバイザーに就任。
●講演者、プログラム内容、タイムテーブルが変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
●会期後よりアーカイブ配信もいたします。気になるセッションの見直しなど、ご都合にあわせて、ぜひ登録・視聴ください。
※一度の登録で、会期中はどのセッションでもご視聴いただけます。またアーカイブ配信だけを視聴する場合でも、登録いただく必要があります。
※アーカイブ配信の準備が整いましたら、登録者の方にメールでお知らせいたします。
●参加特典の詳細条件については、視聴ログイン後の画面でご確認ください。
※フリーメールアドレスでの登録の方や非就業者の方は対象外とさせていただく場合がございます。
※事務局が不正と判断した場合は対象外とさせていただきます。
※発送時期についてのお問い合わせはご遠慮ください。
協賛
プラチナスポンサー
ゴールドスポンサー
シルバースポンサー
お問い合わせ
アイティメディア株式会社 イベント運営事務局 : event_support@sml.itmedia.co.jp